修学旅行 2009.10.20(火)〜23(金)

3日目は、沖縄記念公園へ行きジンベイザメやマンタを鑑賞しました。

那覇空港に到着しました。気温が高く、着ていたカーディガンは脱いで手に持っています。

出発時のセントレア集合風景です。インフルエンザ予防のためマスクを着用しています。

 2年生は、10/20(火)〜23(金)にかけて3泊4日の日程で沖縄へ修学旅行に出かけました。新型インフルエンザの流行で実施が危ぶまれる状況でしたが、本校では発症者もなく無事実施できました。沖縄では台風20号の影響が出ることもありましたが、予定された日程を消化できました。生徒達の良い思い出となった事でしょう。

体験王国・むら咲むらでは、各自のメニューでいろいろな体験学習をしました。

平和祈念資料館にて戦争体験講話を伺い、ひめゆりの塔で献鶴をしました。

空港からバスに乗り込み、1日目のホテルへと向かいました。

1日目

首里城はあいにくの雨でしたが、楽しい修学旅行を終えることができました。
右は、那覇空港で飛行機へ乗り込む前の集合風景です。

全員で黙祷を捧げ、ひめゆり平和祈念資料館で悲惨な戦争の歴史を学びました。

4日目

体験村から、東南植物楽園へ移動し珍しい植物を観察しました。

台風20号の影響で、マリンスポーツはドラゴンボートしかできませんでしたが、生徒達はそれぞれ工夫して楽しんでいました。

3日目

午後からは、2日目に宿泊するホテルのプライベートビーチでビーチ研修を行いました。

2日目は平和学習が主でした、摩文仁の丘、平和の礎です。

TopPage

2日目

1日目の夕食は、国際通りで各自とることになっていました。公設市場とその2階で夕食をとる
男子達です。

TopPage